料金で選ばない
例えば、報酬年額25万円という格安の料金と倍額の50万円という料金と比べた場合、比較する材料がほかに無ければ25万円の方を選択するのは自明の利です。
でもよく考えてください。差額は25万円ですが、税効果を考慮すると差額は約19万円程度の差でしかありません。
大事なのは
- お客様目線なのか、税務署目線なのか
- 事前に、可能な節税対策をうっているか
- 昨今の激しい税制改革に適応できているか
- 税法に対する知識が確かで豊富か
- 月次損益は確かな数字で把握しているか
- そのほかにいろいろありますが
これらをやっているかいないかで、納税額は大きく変わります。
良い事務所にあたれば、顧問料の高い安いかの比ではありません。
そんな差額は吹っ飛びます。
税理士ならどこに頼んでも同じではないのです。
税理士を決める場合、面談してこのあたりのチェックをしましょう。
税務についてネットで事前に調べた専門的な質問を用意して質問し、どのような答えが返ってくるか試すのも有効な方法です。